AI– tag –
-
ネット副業検証結果
共有事項2-6:半自動で月10万円かせぐコンテンツ販売における最強の公式はnote(AI)×ワードプレス(人力)だった ~その方法のご共有~
ここまで、身を削った副業実験を同じく副業を志すサラリーマン同士の各位のために実践してきました。 ステップ1をあっという間に終えて、ステップ2は苦労しながら月10万円という成功が見えました。 初めて本ブログに来ていただいた方もいらっしゃると思う... -
ネット副業日記
2-33:1日10分の稼働でステップ2の趣味のブログでバックエンド初売上 note×ワードプレス×AIによるコンテンツ販売の成功がほぼ確定した瞬間
AIの力によって、ステップ2とステップ3を合わせれば一日の稼働は30分程度というところまで効率化して作業を粛々とこなすレベルまできている。 上の日記で書いたように、たったこれだけの作業でそこそこのビューに至っている。一日30分程度の作業なんて本業... -
ネット副業日記
2-32:ステップ3のワードプレスのアクセスが急激に伸びた経験とともに、フロントエンド初売上達成
ステップ2のnoteのビューがAIによる記事執筆のおかげで順調に伸びていっていることを前回は記した。 では、ステップ3の方、つまりビジネス系の方はどうかというと、これはこれでゆるやかながら伸びてきている。同じぐらいのタイミングで、ステップ2が8,000... -
ネット副業日記
2-31:AIを活用してブログ記事を書き続けたらnoteのビューが8,000をあっという間に超えてきた。実験中の変化も含めて記載していく。
AIを活用してブログ記事、主にはnoteを書き続けるという作業を粛々としている。本当に、1記事あたり5分以内で書けるので大革命である。 今までの完全手動では考えられなかったぐらいの数の記事を量産できている。もちろん、デメリットは認識しているので、... -
ネット副業日記
2-30:AIを活用してブログ記事を執筆するようになってからリストが取れ始めた話(リスト取得スピードを速めた方法も含めて)
AIを活用してブログ記事を大量に執筆するようになった。 いわゆる世間一般で言うところの趣味ということで言うと、アクセスは比較的伸びやすいというのを感じている。ビジネス系のブログはやや伸びにくい。着実に伸びてはいるけれども、時間がかかりそうだ... -
ネット副業日記
2-29:AIでブログ記事を一定数量産して初めて見えたアクセスが伸びやすいジャンルと伸びにくいジャンル
AIを活用してブログ記事を書くようになって、ブログの記事数は爆増した。 その中で、デメリットも感じて、それに対応する方法も前回の日記で記しておいた。 そんな中でもとにかく最初のうちは量が質を作る部分もあると信じているので、ひたすらAIでブログ... -
ネット副業日記
2-28:AIを活用してブログ記事を執筆することのデメリットとその対策方法の考察
ある情報発信者に触発され、ついにAIを活用してブログ記事を執筆し始めたというのは前回記した通り。 本当にAIを活用したブログ記事執筆というのは恐ろしいまでの効率で、今までの苦労は何だったんだというレベルであっという間に副業の時間が終わる。1日2... -
ネット副業日記
2-27:AIを非常に上手く活用して個人のネットを使った副業で稼いでいる情報発信者を発見
作業手順も落ち着き、ひたすら粛々と作業をしつつ、情報収集する余裕もできてきた。 本業では当然のことながらオートメーションとかAIなんかがホットトピックで、そちらの情報収集も怠らない。そんな中で極めて参考になり、かつ、取り組んでいるステップ2...
1



