Twitter– tag –
-
2-32:ステップ3のワードプレスのアクセスが急激に伸びた経験とともに、フロントエンド初売上達成
ステップ2のnoteのビューがAIによる記事執筆のおかげで順調に伸びていっていることを前回は記した。 では、ステップ3の方、つまりビジネス系の方はどうかというと、これはこれでゆるやかながら伸びてきている。同じぐらいのタイミングで、ステップ2が8,000... -
2-31:AIを活用してブログ記事を書き続けたらnoteのビューが8,000をあっという間に超えてきた。実験中の変化も含めて記載していく。
AIを活用してブログ記事、主にはnoteを書き続けるという作業を粛々としている。本当に、1記事あたり5分以内で書けるので大革命である。 今までの完全手動では考えられなかったぐらいの数の記事を量産できている。もちろん、デメリットは認識しているので、... -
2-20:X(旧:Twitter)永久凍結1ヵ月 異議申し立てから音沙汰無し
さて、botbirdを使った瞬間にX(旧:Twitter)を永久凍結されてかれこれ1ヵ月になる。 X(旧:Twitter)は顧客対応が悪いことで知られており、ネットでこの手の情報を収集しても基本的に悪口しか書かれていない。実際、こちらからの異議申し立てに対しても... -
1-14:noteとX(旧Twitter)を使ったコンテンツ販売で稼ぐ方法を見出す
ネットでコンテンツ販売をするにあたり、決済方法が壁になるかに思われたが、ネットで決済する機能を持つプラットフォームを活用することによってこの壁は解決できた。 今回はnoteを主戦場とすることにした。また、noteであれば、少し前に解決済の特商法に...
1